リフコト日記を書いてみる。

これは、あたしのしょうもない思い出の連なり

街で感じるネイチャー&ヒストリー

 お待たせしすぎた12月2個目の記事。

 

 「この日は一日中休み」的な事を、ある日の放課後1人呟いていたら、たまたま一緒に居た学友たちが「付き添いで来てくれるの!?ありがとう😊」というふうに強制的に予定を入れられてしまった。あたしは巻き込まれたのである。

 

 何やら、彼らは課題として社会科見学をしないといけないとか?評価が上がるとか言ってたな。そんな訳で、明治神宮ミュージアムに行ってきたんだ。

 

 

 

 大学生で入館料1,000円…1,000円だぞ!明治神宮は渋谷区に鎮座するクソデカい神社。その神社とミュージアムを維持するためだからこそ、この値段なのかな?

 その日はよく晴れてお出かけ日和だった。雨が降らない!青空くっきり!それだけでもあたしが嬉しくなってしまうのはおかしいのだろうか。

 

 原宿駅に降り立ったのは6年くらいぶりだった。昔のイメージでは木造でかなりボロかったはず…なんだけど、若者の街らしい感じに改装されていた。交差点は見渡す限り人、人、人ごみである。自宅警備員系大学生だからすぐに気分が悪くなった。

 

 

 さて、話を戻して、ミュージアムの事について思い出してみる。

 今回は明治天皇の実際に使われていた物や、服が展示されるという特別展示が開催されていた。特に印象に残ったのは、大きな馬車!明治という時代が、近代に変わろうとしているのが感じられた。これを実際に使っていたのか、信じられないな〜…勉強になった!

 

 ちなみに、明治天皇は質素倹約な生活を好んでいたそうで、鉛筆を自ら削ったり机を使い込んだりと物を大切にしたというのが、展示を見て実感できた。その中で馬車だけはデザインが比較的派手だった。どうしてだろう?

 明治は確か、文明開化が始まったって中学生の頃習ったな。西洋の文化を取り入れてあのデザインになったのかもしれない。語彙力無さすぎである。

 

 

 博物館だから静かにしないといけないけど、あたしの大きな足音だけがドスドス、ドスドスと響いていてちょっと恥ずかしかった。他の人に迷惑じゃなかったならいいけどね。

 明治神宮周辺は、若干駅の音が聞こえるものの自然が豊かだった。こちらが自分のベストショット!

 

f:id:uqwert:20211207101407j:image 太陽ピッカーン

 100年以上かけて作り上げた森に差し込む光が、まるでカーテンのように木漏れていた。都会の中のパワースポットだよ。

 

 明治神宮のほかには、穏田神社、東郷神社に行った。穏田神社は某アイドルアニメの聖地なんだとか。アニメキャラを描いた絵馬が並んでいた。東郷神社は勝利の神様といわれる海軍大将が祀られているんだって。あぁでも、神に頼り切らずに実力でなんでもやらないと!

 

 

 

 原宿を歩き回り、夜ご飯としてジャンクフードの後にクレープを食べた。またカロリーを摂りすぎてしまった。クレープの生クリームの量、尋常じゃなかったなぁ😅あたしはまだまだ若者だよ!!

 

f:id:uqwert:20211207101824j:image

 神社に行くのも、友達と遊びに行くのも中々無かったし、貴重な体験になった。

 

 

 

 

 閲覧ありがとうございました。もう気温が20℃いかないなんて。